小さな構造に、大きな工夫を込める。
中途入社
設計技術部
S.M. / 技師

仕事選びの軸や重視していたこと
「考えること」が仕事の中心にあるものづくりに関わりたいと考えていました。
前職では製造を担当していたため、設計という上流工程への憧れをずっと抱いていました。
応募のきっかけ
設計から製造までを社内で一貫して行っている点に強く惹かれました。
自分が設計したものが、製品として形になっていく過程を間近で見られるという点が、非常に魅力的でした。
入社してよかったと思うこと
設計に携わるだけでなく、製造現場の方々と直接コミュニケーションを取れる点がとても良いと感じています。
自分の設計が製品にどんな影響を与えているのかを、肌で実感できるのは貴重な経験です。
一日の仕事内容
電気設計(回路の設計やシミュレーション)、機械設計(構造や強度の検討)、設計図の作成(CADを使用)、製品評価(性能や信頼性の確認)
職場と社員の雰囲気
各自が自分の業務に集中できる、静かで落ち着いた職場です。
一方で、困ったときには自然と声をかけ合い、それぞれの専門性を活かして協力し合う文化が根付いています。
将来の目標
自分の設計したモータが、誰かの日常や生活を支える製品の一部として使われている―そんな瞬間を実感できる技術者になるのが目標です。
そのためにも、日々丁寧に、確かな設計を積み重ねていきたいです。
求職者のみなさんへのメッセージ
「考えたことが形になる」、それがこの仕事の大きな魅力です。
少しでもものづくりや設計に興味がある方は、その気持ちを大切にして、一歩踏み出してみてください。私たちがしっかりサポートします!