お客様に喜んでいただき、信頼していただけることを信念に、日々の開発に取り組んでいます。そのために、一切妥協のない設計を追求し、絶対に成功させたいという強い思いを持ち、スピーディーな対応を心がけています。
K.N. / 主任

仕事選びの軸や重視していたこと
① 将来性のある業界であるか
② 幅広い経験が積める環境であるか
応募のきっかけ
学生時代、世の中の動向に疎かった私でも、電動化社会の進展とともにモータ業界が将来性のある分野だと強く感じました。
モータは自動車や家電、産業機械、情報機器など、あらゆる分野で欠かせない存在であり、今後も一定の需要が見込めます。世の中の成長と歩調を合わせて働ける点に大きな魅力を感じました。
また、中小企業ならではの幅広い業務経験が得られる点も志望理由のひとつです。
大手企業に比べ、設計から評価まで多くの工程に携われる環境は、自分の成長につながると考えました。
入社してよかったと思うこと
当社ではモータ設計だけでなく、組立治具や評価治具の設計、性能評価環境の構築など、関連業務も幅広く担当します。
日々新しい知識や技術に触れることができ、経験値が大きく積み上がります。
また、自分の設計が思い通りに機能し、お客様から喜びの声をいただいた瞬間は大きなやりがいを感じます。
一日の仕事内容
モータ試作開発が中心ですが、開発期間や進捗ステージによって業務内容は大きく変わります。 例えば、図面作成に集中する週もあれば、モータ特性の評価や実験だけを行う日もありますので、決まった1日のルーティンはありません。
職場と社員の雰囲気
設計フロアは広く静かで、集中して仕事に取り組める環境です。
社員同士の仲も良く、困ったときにはすぐに相談できる雰囲気があります。
将来の目標
お客様の声や潜在的なニーズを的確にくみ取り、それを形にすることを大切にしていきたい。
そして、その積み重ねの中で、自分発信で新たな価値やサービスを提案し、会社や社会に大きなインパクトを与えるビジネスを生み出すことが目標です。
そのために、技術力を磨き続けるのはもちろん、幅広い知識や経験を積み、信頼されるエンジニアとして成長していきます。
求職者のみなさんへのメッセージ
当社はモータの設計から評価まで一貫して携われる環境があり、若いうちから多くの経験を積むことができます。
挑戦意欲のある方、モノづくりが好きな方にはぴったりの職場です。一緒に成長しながら、新しい価値を生み出していきましょう。