一宮電機では、社員が安心して長く働けるよう、
充実した福利厚生や社内行事を整えています。
“仕事もプライベートも楽しみたい”
“グローバルな仲間と交流したい”
――そんな想いを実現できる環境が
ここにあります。

社内文化・社風

ポイント 01

四季のイベント
(BBQ、花見、忘年会)

季節を感じながら、
みんなでワイワイ盛り上がる!

各工場単位で、春には花見、夏にはバーベキュー、年末には忘年会など、
季節ごとにレクリエーションを楽しんでいます。仕事の話を忘れて自然の中でリフレッシュしたり、
他部署の人とも気軽に話せたりするのが、このイベントのいいところ。
“製造現場でもコミュニケーションが大切” という社風が、こうした行事にも現れています。

四季のイベントのイメージ
ポイント 02

海外実習生との交流

タイやフィリピンのメンバーと一緒に
バレー・バスケット・バザー

異文化交流としても盛り上がり、“意外な料理の差”や“日本での暮らし”など、お互いに新鮮な発見があったようです。
さらに、実習生向けに開催されたバザーでは、日用品や生活雑貨などを自由に持ち帰ってもらえる場を設け、安心して生活できる環境づくりにも取り組んでいます。
こうしたフラットな交流が、グローバル展開を支える原動力になっていると感じます。

海外実習生との交流のイメージ
海外実習生との交流のイメージ
海外実習生との交流のイメージ
海外実習生との交流のイメージ
ポイント 03

組合旅行

年に一度のリフレッシュと親睦の場

毎年5月初旬には、労働組合が主催する旅行を実施。遠方の観光地へ行ったり、
温泉でゆったり過ごしたり、部署や役職を超えてワイワイと楽しみます。
“職場では話せない意外な趣味を知った” なんてエピソードもあり、社内の結束力が深まる大切なイベントです。

組合旅行のイメージ
組合旅行のイメージ

福利厚生

休暇・休業制度

  • 有給休暇

    法定どおりの日数を付与。
    業務の状況に応じて
    計画取得も推奨しています。

  • 特別休暇

    結婚や出産、忌引など、
    一定の事由に応じた
    休暇を用意。

  • 育児休暇制度

    過去には
    最長1年半の取得実績もあり、
    ライフステージの
    変化に柔軟に対応。

  • 介護休暇制度

    家族の介護が
    必要になった際にも、
    無理なく仕事を続けられる
    体制を整えています。

各種社会保険・保険加入

  • 各種社会保険完備

    健康保険・厚生年金・
    労災保険・雇用保険
    すべて加入。

  • 3大疾病生命保険

    がん、急性心筋梗塞、脳卒中など
    3大疾病に備える保険に、
    会社負担で加入。

  • 生命保険

    万が一の事故や病気に
    対応できるよう、
    こちらも会社負担で加入。

退職金制度

  • 退職金制度の概要

    勤続年数に応じて、
    所定の退職金が支給されます。
    長く働けば働くほど、
    将来の安心が大きくなる仕組み。

永年勤続表彰・慶弔見舞金など

  • 永年勤続表彰制度

    勤続20年、25年、30年、35年、40年と
    節目ごとに表彰。
    長年の貢献に対し、
    感謝の気持ちを伝えています。

  • 慶弔見舞金制度

    結婚・出産・弔事など、
    人生の節目に応じた見舞金を支給。
    社員とそのご家族を大切にする
    文化が根付いています。

新卒採用募集要項

「All made in ICHINOMIYA」で学ぶ、
ものづくりの本質。
最初の一歩を踏み出すあなたに、
挑戦と失敗を重ねられる舞台があります。

中途採用募集要項

経験を、挑戦へ変える。
新しいものづくりのステージへ。
あなたの技術力と視点を、
次の進化に活かしませんか。