一宮電機では、社員が安心して長く働けるよう、
充実した福利厚生や社内行事を整えています。
“仕事もプライベートも楽しみたい”
“グローバルな仲間と交流したい”
――そんな想いを実現できる環境が
ここにあります。
社内文化・社風
四季のイベント
(BBQ、花見、忘年会)
季節を感じながら、
みんなでワイワイ盛り上がる!
各工場単位で、春には花見、夏にはバーベキュー、年末には忘年会など、
季節ごとにレクリエーションを楽しんでいます。仕事の話を忘れて自然の中でリフレッシュしたり、
他部署の人とも気軽に話せたりするのが、このイベントのいいところ。
“製造現場でもコミュニケーションが大切” という社風が、こうした行事にも現れています。

海外実習生との交流
タイやフィリピンのメンバーと一緒に
バレー・バスケット・バザー
異文化交流としても盛り上がり、“意外な料理の差”や“日本での暮らし”など、お互いに新鮮な発見があったようです。
さらに、実習生向けに開催されたバザーでは、日用品や生活雑貨などを自由に持ち帰ってもらえる場を設け、安心して生活できる環境づくりにも取り組んでいます。
こうしたフラットな交流が、グローバル展開を支える原動力になっていると感じます。




組合旅行
年に一度のリフレッシュと親睦の場
毎年5月初旬には、労働組合が主催する旅行を実施。遠方の観光地へ行ったり、
温泉でゆったり過ごしたり、部署や役職を超えてワイワイと楽しみます。
“職場では話せない意外な趣味を知った” なんてエピソードもあり、社内の結束力が深まる大切なイベントです。

