M.Y

感銘を受けた言葉:「明日は明日の風が吹く」
尊敬する人物:両親

入社 2013年

M.Y
設計技術部・係長

大学院 工学研究科卒業

現在の、仕事内容を教えてください。また、ご自身が仕事をされる上で常に心がけていることを教えてください。

お客様の仕様通りの試作モータを製作するための電気設計が主な業務内容です。ときには、お客様が途中まで設計されているものを、実現可能なものに仕上げるような業務もあります。また、モータケースや軸などモータ部材、組立に必要な治具など様々なものの形状設計も行なっています。モータ試作品製作の大まかな流れは、『モータ電気設計→モータ部材設計→部材手配→部材集結→組立、評価→客先納入』が一般的になっています。電気的な知識だけではなく材料力学的な知識も必要になります。やることが多いため、やり忘れがないように日々心掛けています。

仕事の醍醐味を教えて下さい。

仕事の醍醐味を教えて下さい。

一宮電機は、モータの設計開発から組立、さらに部品加工まで一貫して行なっている数少ないメーカーです。ですから私たちの仕事は、自分自身が机上で設計したものが“完成品”になる一連の過程の全てに携わることになります。そのため納期管理や組立のスケジュール調整など設計以外の仕事も数多くあります。しかし、それを乗り越えて完成したモータを見たときは、この仕事ならではの感動を味わえます。自分が設計や治具づくりなど担当したモータが量産品となり、お客様のHPで新製品として紹介されたりしたこともありますよ。それが自動車分野や産業用機械分野で活躍すると考えると「また頑張ろう!」という意欲がわいてきます。

入社してからのどのようなキャリアを歩まれましたでしょうか?また、今後どのようになりたいでしょうか?

私は第二新卒で当社に入社しました。前職は大学院での研究を活かすために、金属メッキの製造現場に携わっていたのですが、やはり「開発をしたい!」という想いが強く、当社に転職しました。入社してから約1年間はセンサをメインに設計。その後ブラシレスモータチームに転向となり約5年モータ設計に携わっています。現在は、既存品の相似形のモータや改造品、お客様が基本設計のモータを主に担当することが多く、まだ一人でモータをゼロから設計したことはありません。今後は、ぜひオリジナルのモータ設計にトライしたいと思っています!

会社の好きなところを教えて下さい。

会社の好きなところを教えて下さい。

当社は設計だけではなく、様々な業務を兼任することで様々な知識を得ることができます。例えば大手企業などでは、分業制が多く、設計は図面を描くだけというところも多くなっています。しかし当社では、設計したもの自身が組立用の治具もつくったり、評価測定を行なったりといったふうに、様々な経験を積むことができます。
また、自分で評価を行なうため、リカバリーもしやすく、失敗を成功につなげることができます。これは技術者として、非常に貴重な体験だと思いますよ!

普段のプライベート生活(趣味など)を教えて下さい。

平日に時間があるときは、読書やテレビを見て過ごすことが多いです。休日は映画館に映画を見に行くことも。ミステリーやアクション系など、いろんなジャンルを鑑賞しています。車で無目的にドライブすることもあり、知らない道の駅や行ったことのない個人店などで、美味しい物探しをしたりしています。休みもしっかり取ることができるので、こういったリフレッシュの時間で、メリハリのある働き方を実現しています。

最後に学生へのメッセージをお願いします。

設計だけでなく、試作品完成のほとんどすべてに立ち会うことになるため、様々なものに触れる機会が非常に多い環境です。
その分、学ぶべきことも多いのですが、周囲の先輩方も気さくな方が多く、しっかりフォローしてくださいますよ。
実際私は、材料力学専攻だったため、入社するまでCADの使い方すら知らない状態でした(笑)。しかし、入社後に一から指導して頂き、今では3D CADと磁気解析ソフトを使用し様々のものを設計、試作を行なっています。「専門分野ではない」という方でも、モータに興味がある方、設計、ものづくりに興味がある方は、ぜひ一宮電機で一緒に働きましょう。

Schedule

1日のタイムスケジュール

08:00~

業務開始

08:10~

朝のミーティング

案件の進捗を報告し合い、トラブルがあった場合も素早く共有します。

08:30~

メールのチェック

お客様への対応はできるだけ早めに。今日の業務内容を確認します。

09:00~

設計

部材図面設計を行ないます。こういった部材も自分たちで設計できるところが醍醐味でもあります。

12:00~

昼食

13:00~

試作品の評価

評価も基本的に自分たちで行ないます。
予測していた数値が出なければ、何度でもつくり直します。

16:00~

部品の発注作業

いざ製作となったときに困らないよう、
漏れがないか数を正確に確認し、部品を発注します。

17:00~

業務終了

業務によって終業時間は変化しますが、プライベートの時間は確保できます。

Copyright (C) 2012-2019 Ichinomiya denki. All Rights Reserved.

ページトップへ戻る